Windows10で文字勝手に連続入力防止するメモ

今使っているキーボードはとても気に入っているのですが、少し前に突然最後に押したキーの文字が押されっぱなしになったような症状が出ました。
一度目はzだったか同じ文字がいつまでも入力し続けるもので、パニックにはなりましたが、あとで消去して直すことができたんですが、次に起きたのは「バックスペースキー」。
何文字か削除していたら、削除が止まらなくなって、文章全部が消えてしまいました。
それまで入力した内容が全部消えました。自動保存とかしてくれるアプリではなかったので全滅です。あまりのショックと信頼性のなさにショックを受けてしばらくそのキーボードを使うのをやめていました。ところがまた別のキーボードで同じ症状が発生・・・
どうせ出るならと、元のキーボードに戻して使用していますがその後発生しません。!???
でもいつ発生するかわからないので怖くてまた新しいキーボードを買おうかと悩んだりしていましたが、とりあえず被害を最小に食い止める方法がわかりました。(大発見な訳ではありません)

対処法。 Win10の場合ですが、
1 スタートメニューから「設定」をクリック
2 「設定」メニューの「簡単操作」をクリック
3 「簡単操作」メニューの「キーボード」をクリック
4 設定<簡単操作<キーボード 「キーボード」内の
・速いキーボード操作または繰り返しのキーボード操作を無視して・・・
の項目を「オン」にする
5 設定ウインドウを閉じる
以上です

これでキーを押しっぱなしにしても繰り返し入力されることはなくなります。

但し、当然ですが、カーソルを連続して移動しようと押しっぱなしにしても1つしか移動しません、入力した文字を消すのも1文字ごとにバックスペースを押す必要があります。
少し不便ですが、入力した文章が勝手に消えていく恐怖よりはましだと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする